↑作業進捗などの公式ブログ↑
Mc.madefai
-JAPAN-
〒800-0314
福岡県京都郡苅田町幸町9-16
TEL: 093-436-3375
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
: 定休日
<< お盆休みは野呂山 2015-08-27 at 23:25PM | MIDDLE AGE の モチベーションアップ >> 2015-09-14 at 03:04AM |
しばらく天候不良の日々が続き、なかなか時間とタイミングが合わなくて出動できずでありましたが
本日は降水確率0%なのでチャンスです・・・
コンプリートマシンを制作するための手始めとして車両の慣熟走行に出かけてきました。
周辺準備は整えておりますのでマフラーが届き次第テスト項目へと進めて行きたいと思います。
コンプリートマシン制作案内は こちら ⇒ 最強のNAエンジン/最速の過給エンジン
同行車両と色々な所を比較しながらの走行でしたが以外とライトが明るいのには関心しました
クラッチが重たいと言われておりますが確かに重いです、走行中は気になりませんがストップ&ゴー
になりますと少し辛いのは確かです、 ですが切れ感やダイレクトな繋がり感を重視すれば
このままでも慣れたらいけるかな〜のレベルです(個人差有り)
レリーズやマスターの交換は確かに軽くはなりますがピストン比が変われば繋がり感が
プアーに感じられる場合もございます・・・ 来年のモデルで流用が聞くアシストクラッチを付けて
くれたらいいのにな〜と思ってます・・・暫く走行を重ねて左手の握力と相談したいとおもいます。
<< お盆休みは野呂山 2015-08-27 at 23:25PM | MIDDLE AGE の モチベーションアップ >> 2015-09-14 at 03:04AM |